外資物流企業のブロックチェーン利用動向

1.IBM×Maersk合弁会社ShipChain
Maersk(マースク)はデンマークの本社を置く世界最大の海運企業で、2017年の売上高は30.9billionドル(約3.4兆円)。
IBMはニューヨークに本社を置くコンピュータ関連サービスを提供する企業で、2017年の通期売上高は79.1billionドル(約8.7兆円)。
この巨大企業2社がブロックチェーンを活用して国際貿易をグローバルでデジタル化するプラットフォームを開発する合弁企業を設立。
プラットフォームにはイーサリアムを使っていて、ブロックチェーン上にモノの輸送に関わるあらゆる情報とデータを蓄積/可視化/共有することで、輸送取引の効率向上/盗難の削減といった効果が見込めるとのこと。
既にアメリカに本社を置く鶏肉処理会社のパーデューファームズとパイロットプロジェクトを開始したと発表している。

ソース:https://www-03.ibm.com/press/jp/ja/pressrelease/53614.wss

2.Modum
スイスに本社を置く企業。
医薬品輸送においてブロックチェーンを活用しているとのこと。
スイスの郵便事業会社のスイスポストと提携して、医薬品やその他温度管理が必要な貨物の輸送において、パイロットプロジェクトを実施したと発表。
MOD Tokenという独自通貨も発行している。

ソース:https://www.supplychaindive.com/news/3-blockchain-applications-to-watch-in-logistics/528823/

3.300Cubits
香港に本社を置く企業。
荷主と輸送会社がデポジットを出して、荷主が倒産したりして荷物を受け取らなかったり、輸送会社が倒産した場合に両社がプールしたお金を取れる保険システム。
イーサリアムベース。
TEUという独自通貨を発行している。

ソース:https://300cubits.tech/

そもそもブロックチェーンや独自通貨を発行する必要があるのか検証することが重要そう。
ブロックチェーンを使わずに、世の中に既にある技術や決済システムを使った方がいい場合もありそう。

 

 

 

 

ブログ管理人について

ブログ管理人について

元々物流会社で勤務してました。今は外コン勤務です。
SCMに携わってもうすぐ10年。自分の学びも含め、世界の物流・サプライチェーンに関する情報収集・発信しています。
よろしくお願いします。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA


Scroll to Top