Month: February 2020

北米ジョージアポートのコンテナ取扱量が過去最大を更新

北米ジョージアポートのコンテナ取扱量が過去最大を更新

Port of Savannah(ジョージア・ポート)は、2019年の20フィートコンテナの輸送量が過去最大を更新したと発表しました。 ジョージア・ポートの2019年の総コンテナ輸送量は、前年比5.6%増の4.6 Million(約460万)。 物量増の主因としては、VolvoとGMの、オーストラリアとニュージーランド向け輸送の新規案件獲得によるものと発表。また、Volvoは、ジョージア・ポートから新たに南米向け輸送ルートを始め、この新規航路が輸送増に寄与したと考えられています。 なおジョージア・ポートは、2020年2月4日、新たに1 Million(100万)TEU分の敷地を獲得したと発表しています。ここ20年間の中で最大規模となる港湾の拡張は、2020年末までに完成する予定とのことです。 全米の港湾ランキングについては、こちらから確認下さい。 関連リンク https://www.foodlogistics.com/ocean-ports-carriers/press-release/21113728/port-of-savannah-sets-new-record

北米の港湾別取扱い物量ランキング

北米の港湾別取扱い物量ランキング

GDP世界首位の北米に港湾別の貿易取扱い量ランキングです。 2018年の総取扱量(TEU)及び5年平均成長率のデータを引っ張ってきました。 どの港湾で貿易が行われているのか、どの港湾が成長しているのかの情報収集として活用下さい。 【2018年北米の港湾別取扱い物量ランキング(輸入)】 ランキング 港湾 TEUs 5年平均成長率 1 Los Angeles 5,039,363 3.10% 2 Long Beach 4,364,771 3.40% 3 Newark/New York 4,196,372 6.40% 4 Savannah 2,223,628 8.90% 5 Houston 1,811,737 5.50% 6 Seattle 1,567,803 3.50% 7 Norfolk 1,312,476 5.20% 8 Tacoma 1,217,316 -2.80% 9 Charleston 1,210,214 6.00% 10 Oakland 1,070,642 1.80% 11 Miami 750,801 6.20% […]

デンマークのロボット会社URとMiR 協働ロボ施設を獲得

デンマークのロボット会社URとMiR 協働ロボ施設を獲得

デンマークのロボティクス企業のUR(Universal Robotics)とMiR(Mobile industrial Robots)は、デンマークのオーデンセに協働ロボ(cobot)の開発生産用施設を建設すると発表しました。 両社の親会社であるTeradyne(テラダイン)の出資を受けて建設するこの施設は、総面積約50,000m2(約東京ドーム1個分)の大型施設で、総工費は約$36 Million(360億円)。URとMiRの2社はこの施設を共同利用する予定で話を進めているようです。 アメリカのリサーチ会社ABI Researchによると、協働ロボット(cobot)の市場規模は2030年までに、約$12 Billion(1兆3000万円)に成長すると試算されています。今回の投資の決定は、こうしたロボティックスの可能性を受けての判断とのこと。

パスコの企業研究 ~地球をはかり、未来を創る~

パスコの企業研究 ~地球をはかり、未来を創る~

物流ソリューションも提供しているパスコについて調べてみました。 ◆パスコの一般情報 創業年 1953 従業員数 2693 代表取締役 島村 秀樹 株式上場 東証一部 本社 東京都目黒区東山1-1-2 東山ビル 企業の経営ビジョンとしては、「地球をはかり、未来を創る~人と自然の共生にむけて ~」を掲げています。 ◆パスコの事業概要 空間情報の収集と、情報処理技術を活用した、商品・サービスの提供しています。 売上の構成としては、国内公共部門(79.2%)、国内民間部門(11.3%)、海外売上(9.5%)です。 ◎主な製品やサービス ・官公庁や自治体向けの地図作成支援 ・現実空間の3次元データや、航空写真等のデータの販売 ・企業向けのソリューション提供 (物流ソフトの提供や、エリアマーケティングの支援) ◆海外展開 下記4か国に拠点を持っています。なお海外事業の売上比率は9.5%(2018年3月期決算)です。 ・フィリピン ・タイ ・インドネシア ・ベルギー ◆パスコのGoogle検索トレンド ・毎年1月下旬~2月上旬の決算期に検索数が上昇しています。 ・検索数は右肩上がりで上昇していて、年々安定して徐々に人気度を上げています。 ◆パスコの直近の業績 ・2017年以降利益率が上昇しています ・売上高については、2018年までは下降トレンドでしたが、2019年に回復しています。 ◆パスコの主な競合他社 測量関連の競合企業にあたると考えられる企業は以下です。 ・ゼンリン ・国際航業

サプライチェーン関連セミナー 2020年2月

サプライチェーン関連セミナー 2020年2月

2020年2月に開催予定のサプライチェーン関連のセミナーについてです。 外資系企業関連のセミナーは現状下記2つです。他に見つかり次第更新します。 ◆オープンテキスト ~サプライチェーン・デジタルトランスフォーメーションの実現~ ・日時:2020年2月27日(木)15:00-18:30 ・会場:JRゲートタワーカンファレンス B6(名古屋駅直上) ・主催:オープンテキスト株式会社 ・参加費:無料 ※URL:オープンテキスト ◆anyLogistixサプライチェーン最適化セミナー ・日時:2020年2月13(木)~14日(金) ・会場:神奈川県川崎市川崎区南渡田町1番1号 ・主催:TMS ・参加費:税別 120,000円 ※URL:http://www.tsminc.co.jp/seminar.htm#any_FREE_semi

ブラジルにおける商業用ドローンの法規制

ブラジルにおける商業用ドローンの法規制

ブラジルにおけるドローン利用の法規制について調べた内容をまとめました。 最新情報や不明点はブラジルのドローン関連の規制を定めているANACとDECEAのオフィシャルサイトの確認をお願いします。   ドローン規制の管轄組織 ブラジルのドローン規制は下記の民間と政府機関の2組織が定めています。 ・ANAC:ブラジルの民間航空機関 URL: ANAC公式HP ・DECEA:ブラジルの空域管理局 URL: DECEAの公式HP   ドローン規制の内容 ・18歳以上のみの年齢制限がある ・一度に複数のドローンを飛行させることは禁止 ・常時、ドローンをvisual line of sight(目視内)で飛行させること ・55ポンド(250グラム)以上のドローンを飛行する場合、ドローン飛行による第三者への損害を補償する保険に加入する ・55ポンド(250グラム)以上のドローンは、ANACのUnmanned Aircraft Systemに登録すること ・55ポンド(250グラム)以上のドローンは、ドローン飛行と無関係の一般人から98Feet(30メートル)以上離れること。ただし、機体と人間の間に何らかのbarrier(壁や建物等の防護物)がある場合は飛行が可能。また、仮に飛行する場合は、対象の人に必ず伝達すること ・Department of Airspace Control(ブラジルの空域管理局)のガイドラインに従うこと ・刑務所、軍事施設等の要所施設上空の飛行は禁止 ・ビルから98Feet(30メートル)以内の飛行は禁止 ・人間の上を飛行させることは禁止 ・空港から、3マイル以内を飛行する場合は(SARPAS)への申請が必要、3~5マイルを飛行する場合は高度100Feet圏内、5マイルの場合は高度100~400Feet圏内まで飛行可能 ・Autonomous(無人飛行)は禁止。ただし、これはAuto(自動操縦)とは異なる。自動操縦は、人がいつでも飛行の操縦をコントロールできる状態のこと ・オペレーションの特徴によって、ライセンスが必要   ライセンス要件 ・機体が、55ポンド(250グラム)以下で、高度400Feet以内の場合は、その目的に応じてライセンスされる その他の場合は下記の通りライセンスが必要 クラス1:機体が、330 ポンド以上で、高度400Feet以上を飛行したい場合 クラス2:機体が、55~330 ポンドで、高度400Feet以上を飛行したい場合 クラス3:機体が、55ポンド以内で、高度400Feet以上を飛行したい場合 ライセンスの取得に加えて、クラス1、2のライセンス保有者は、ANAC発行のAeronautical Medical Certificate (航空用身体検査)か、DECEA発行のAeronautical Medical Certificate(航空用身体検査)が必要である   ソース ANACオフィシャルサイト: ANACのオフィシャルサイト   ドローンビジネス参入ガイド   ドローンの教科書 標準テキスト […]

ラマソフト、AI搭載プラットフォームのリリースを発表

ラマソフト、AI搭載プラットフォームのリリースを発表

2020年1月29日、LLamasoft(ラマソフト)は、AIを搭載したサプライチェーンプラットフォームの「llama.ai」をリリースしたと発表しました。 llama.aiは、最新の機械学習モデルや、最適化・シミュレーションアルゴリズムを組み合わせることで、サプライチェーン全体にわたってスマートかつスピーディな意思決定を可能とするプラットフォームを提供します。 llama.aiは、主に下記3領域においてサービスを提供します。 1.デジタルツイン デジタル上に再現したエンドツーエンド(E2E)のサプライチェーンを活用して、あらゆるサプライチェーン・オプションの探索やリスク評価、そしてトレードオフ検証ができます。意思決定の高速化や自動化が可能になります。 2.アルゴリズムライブラリ 業界で最も広範なエンタープライズレベルのAI/ML、最適化およびシミュレーションエンジンを搭載。よりスマートで迅速な意思決定を可能にします。 3.エクスペリエンス パーソナライズ・ユーザー・エクスペリエンスを通じて、より良い意思決定を実現します。 ラマソフトは、「Supply Chain Guru」を始めとしたサプライチェーン領域におけるアメリカのソフトウェアプロバイダーです。 2003年の設立され、全世界の大手企業を顧客に持つグローバル企業です。御成門に日本法人を持っています。

Scroll to Top