こんにちは。 現在は物流向けにITコンサルティングをしています。 先日ヤマト運輸さんが宅配分の配達を一部地域で1日遅くする報道が出ていました。 物流業界は元々成り手が不足していましたが、そこに残業時間に上限が設けられる2 […]
カテゴリー: ソリューション/Solution
実際に働いて分かった物流担当者におすすめの資格
物流といえど、その仕事内容や職種は多岐に渡りますので、それぞれが置かれた状況や役割によって求められるスキルや知識も異なります。 物流施設で働きたいのか、貨物の輸送に携わりたいのか、貿易実務に携わりたいのか、倉庫の設計がし […]
外資系物流社員がおすすめする物流書籍をカテゴリ別で公開
IT技術の進化や新型コロナウイルスの影響により、自社の物流網・サプライチェーン網の見直しを進めている企業も多いのではないでしょうか。 更に日本では人手不足、高齢化といった社会構造の変化も重なっていて、サプライチェーンを抜 […]
SAPとMicrosoft、サプライチェーンとインダストリー4.0領域で協業
独のソフトウェア企業SAPと北米のMicrosoft社が、デジタルサプライチェーンとIndustry4.0の設計や運用をクラウドやエッジ環境上で行えるよう協業すと発表しました。 ※原文はこちら ●筆者の感想 […]
Gartnerが2020年Magic Quadrant for TMS(輸送管理システム)を発表
北米のリサーチ会社Gartner社(ガートナー)が2020年のTransport Management System(輸送管理システム)のMagic Quadrantを発表しました。 【2020年の結果】 […]
サプライチェーンにおけるレジリエンスとは? 各社の取り組み内容や定義のまとめ
ここ最近物流関係者と会話している中で、新型コロナウイルスによる影響もあってか、resilience/レジリエンスという言葉を耳にする機会が増えてきたと感じます。 このresilienceですが、直訳すれば「回復力」や「弾 […]
米Coupa、ラマソフト社の買収を発表
北米に本社を置く電子購買ソフトウェアプロバイダーのCoupa社が、サプライチェーン分析ソフトウェアプロバイダーのLLamasoft(ラマソフト社)を買収したとのビッグニュースを発表しました。 買収金額は$1.5 Bill […]
Tiffany社、ダイヤモンドのサプライチェーン工程見える化を開始
北米に本社を置くTiffany & Co.社は、ダイヤモンドの原産国から加工・研磨工程等の全ての流通過程が見られるようになることを発表しました。 この取り組みは、ダイヤモンド業界では初となる試みで、Tiffany […]