1.IBM×Maersk合弁会社ShipChain Maersk(マースク)はデンマークの本社を置く世界最大の海運企業で、2017年の売上高は30.9billionドル(約3.4兆円)。 IBMはニューヨークに本社を置く […]
月別: 2018年12月
【海外物流】海外小売の自動運転動向
■クローガー社の自動運転の取組み ・クローガーとは アメリカはオハイオ州に本社を置くスーパーマーケットチェーン。 ウォルマートとホームデポと共に大手企業の一角を担う。 ・売上高 1227億ドル(2017年)≒12.5兆円 […]
【物流改革】コールドチェーンに潜むリスク
コールドチェーンは生鮮食品や薬を冷蔵・冷凍の新鮮な状態で消費者に届けることを目的とした物流方式です。 昨今物流業界のトレンドになっていて、国内大手輸送のヤマトはコールドチェーンを経営戦略の軸に置きグローバル展開を図ること […]
【物流改革】コールドチェーンに潜むリスク(続)
前記事『【物流改革】コールドチェーンに潜むリスク』の続きです。 前記事でコールドチェーンを運用していく上で考えられる様々なリスクを記載したが、現状で考えられる主な解決策についてです。 1.リアルタイムモニタリング コール […]
【物流改革】DNAバーコード×食品×ブロックチェーン
先日DNAバーコードという技術を聞いた。 野菜や果物といった生物の遺伝子情報をバーコード上に配列させて表現する技術らしい。 英語のサイトだが、下URLのページ下部にあるバーコードのイメージだ。 DNAバーコードのイメージ […]
【EV】ダイムラーがEVバスの新機種を発表
高級車両のベンツのメーカーであるダイムラー社がEVバスの新機種を2機種発表した。 一つがO500RS 1836で、もう一方がO500RS 1836 RFである。 高級車ベンツのメーカーであるのは有名だが、バスやトラックも […]